デジタル時代が到来し、企業で様々なデバイスを利用して業務を行う一方、シャドーITが問題視されていますが、シャドーITとは何なのか疑問を持つのではないでしょうか。業務を行う際、許可されていない外部サービスや、個人所有しているデバイスを無断で使用することを意味しています。どのようなサービスやデバイスなのか興味を持つかもしれませんが、クラウドサービスやスマートフォン等となり、無断で利用すると情報が漏洩する可能性があります。大容量ファイルを送信する必要があるけれど、企業のサービスで送信できない場合、個人で使用しているサービスを利用したくなりますが、注意しなければなりません。2023年末に終了したサービスでは、サーバーが不正アクセスを受け顧客情報が流失した事件が発生しました。従来のサービスの見直しやシャドーITのリスクを教育することで、信頼される企業としてより発展することができるのではないでしょうか。
